top of page

Wix のドメインをそのまま利用する!

  • 執筆者の写真: CHOYFUL
    CHOYFUL
  • 2019年11月13日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年6月1日



ree


WEBサイト制作において重要なポイント、「ドメイン」。

簡単に言うと、サイトをパソコンやスマホのブラウザで表示するときの、URLを決めます。


企業や商用であれば、こんな感じが一般的ですね。

https:// 会社名/サービス名.com

https:// 会社名/サービス名.co.jp

https:// 会社名/サービス名.jp



最近では、

https://ショップ名.shop

https://サービス名.tokyo


など、サービス名や都市名などを使用することもあります。

個人的には、.tokyo (ドットトーキョー)の響きが好きです笑


企業であればもちろんですが、WEBサイトを使用して集客する場合や、

直接たくさんのお客さんがWEBサイトに訪れるような場合は、

こういったドメインを取得することがいいですね。(= 独自ドメイン)


簡単なドメインにすることで、URLを覚えてもらいやすいことや、

きちんとドメインを取得することで企業やサービスの信頼性が増したりします。



*

ちなみに、CHOYFULのサイトのURLは、こちら。


choyful.com というドメインはすでに取得されており、使用できなかったので(涙)、choyfulweb.comを使用してます。


--


今回は、独自ドメインを取得した方がベターだよ!ということを踏まえた上で、それでも、別に独自ドメインじゃなくてもいい場合もあるよね!というお話です。(前置き長い!)


たとえば、個人事業主の方で、

・集客はWEBではやっていないけど、ホームページがあった方がいいなぁ!

・簡単に自分のポートフォリオサイトを作っておけば、お客さんに説明しやすい!


など、Google などで検索した時に検索結果に表示させる目的ではなく、

「WEBサイトを見てもらい人へ直接URLを伝える」ようなスタイルの場合、


必ずしも「独自ドメイン」を使用しなくてもいいのでは?と思っています。



なぜなら、Wix では、Wix のドメインをそのまま使用できます。

(その他のツールでも使えるものもあります!)


Wixの場合は、以下のようになります。

青いテキストの部分が、自分で変更可能です。


https://ユーザー名.wixsite.com/ディレクトリ名(任意)


wixsite.com というドメインを使用して、サブドメインとディレクトリ名を指定すれば、自分のサイトのURLとして利用可能になるということです。



たとえば、

このブログをWixのドメインをそのまま使用すると、こんな感じ。

https://choyful.wixsite.com/blog/


その場合でも、

ユーザ名は、Wix内の全アカウントがユニーク(同じものがない)になるため、choyful というアカウント名がすでに使用されている場合は、使えません(涙)



知っている方であれば、「Wixで作られているんだなぁ」ということは一目瞭然ですが、かといって別に何も害はないし、特に気にならないなら、いいんじゃないかな?というのが、わたしの意見です!



独自ドメイン取得自体は、そんなに手間でもないのですが、

一度独自ドメインを取得したら、その後は同じドメインを継続して使用することが望ましいですので、取得後は管理が必要です。(1年後に請求が発生したりして、忘れがちなやつです)


もっと気軽にサイトを管理するために、

Wixのドメインを使用することでも、いいかなと思うわけです!


では、また!







コメント


Wix・STUDIOの制作

サポートご相談承ります​

bottom of page