Wixにinstagramフィードを追加する方法
- CHOYFUL

- 2020年3月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年3月16日

*2023/3 更新しました
Wixで制作したページに、instagramを簡単に連携することができます。
今回はその方法を知りたいというリクエストをいただいたので、
instagramフィードの追加方法を書きます。
--
1)instagramの連携したいアカウントの準備
まず、Wixの編集画面を開く前に、もし、同じブラウザでinstargamにログインしていたらアカウントをチェックして、連携したいアカウントでにログインしておきます。
(instagramにログインしていない状態でもOKです)
別のアカウントにログインした状態だと、Wix上で連携したいアカウントに変更できずログインし直したりしてめんどうです。
2)instagramフィードを追加するページの編集
instagramフィードを追加する編集ページを開き、左のナビゲーションにある「アプリ」を選択します。
*わかりやすいように、白黒にします。赤枠部分が、「アプリ」のアイコン。

キーワード検索から「instagramフィード」を探します。

「サイトに追加」をクリックします。

3)アカウントの連携
追加すると、編集ページ内にこんな感じで、instagramを表示するエリアが現れます。
赤枠の「設定」をクリック。

instagramフィードの設定画面が表示されるので、「ビジネスアカウント」または「個人アカウントを選択」をクリックしてアカウントを接続します。

instagramでログインする画面が表示。
*2023年時点、Facebookログイン画面になっているようです。
(同じブラウザでinstagramにログインしていたら、そのまま連携できます)

instagramの情報を受け取りますよ、という画面も追加されてました。
「Allow」をクリック。

これで自分の instagramアカウントで投稿した内容が、Wix上の「instagramフィード」に反映されます。
4)instagramフィードの編集
設定画面の赤枠部分から、レイアウトや表示情報の設定ができます。

横一列にする場合
「レイアウト」→「あなたの投稿」→

「スライダー」を選択

「設定」ボタンの横にある ←→ マークをクリック
ポップアップで表示されるストレッチの「全幅に引き伸ばす」をONにすると、画面の左右いっぱいにinstagramのエリアが広がります。

*2023/3 追記
instagramのフィードの下に、ハッシュタグのエリアが追加されていました。

設定画面の「表示情報」を下の方にスクロールしたところにある「ハッシュタグフィールド」から表示のON/OFFの切り替えができます。

「レイアウト」→「ハッシュタグフィールド」からレイアウトが変更できます。


See you soon!



コメント